Views: 53547
障害者のICT支援の依頼・講演等の依頼・サイトへのご意見などを受け付けています。
いずれも,できるだけ具体的にお知らせいただけると幸いです。
講演等の依頼については,こちらを参考にしてください。
EyeMoTシリーズや配布アプリについての質問は以下までお願いします。
- 視線入力訓練アプリ EyeMoT の質問箱(Facebookアカウントが必要です)
【メール】 fumi@ecs.shimane-u.ac.jp
【Facebook】 https://www.facebook.com/fumihito.ito.52/ *おすすめ
【TEL&FAX】 0852-32-8905(ほとんど出られません)
【研究室】〒690-8504 島根県松江市西川津町1060 島根大学総合理工学部棟3号館1016号室
Windows10でTobii 4C EyeTrackerを使っているのですが、Windows11でも使えるでしょうか?
教えてください
使えますよ。
問い合わせのメールが入力できなかったので、この場をお借りします。視線入力装置でLINEを使っていますが、文字が小さく、とても使いにくく困っています。何か使いやすくするための方法はないでしょうか?
ちょっと状況がわかりませんので、問題になっている状況を写真等に撮ってFacebook等にアップしてもらえますか。
大阪府立岸和田支援学校のコミュニケーション指導を担当しております教員です。本校には現在3台の視線入力装置があります。児童生徒の見え方のアセスメントとしての利用だけでなく、意思表出や見る力の向上にも活用したいと模索中です。
また、まだまだ指導・評価できる教員の数は限られており、教員の育成も急務となっております。そこで本校教員を対象とした研修講師としてぜひ来校願えませんでしょうか。視線入力装置を使用してできること、視線履歴からどのように評価するのか、継続的に指導した事例、EyeMotについてなどお教えください。7・8・9月頃でご都合の良い日があればと考えております。突然のお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
視線入力にはじめて挑戦していこうと機器をそろえたいのですが、
Tobii Eye Tracker 4C は現在アマゾンでは取り扱いがなくなってしまっています。Tobii Eye Tracker 5は入手可能なのですが,Microsoft社のウェブサイトでは「Tobii Eye Tracker 5」は視線制御のサポート対象外になっており、「Tobii Eye Tracker 5」は使用できないとされています。
Tobii Eye Tracker 5でEyeMot3DやEyeMotなどは使用できるでしょうか?
はじめまして。
島根大学の伊藤です。
Tobii EyeTracker 5 をご利用ください。
EyeMoTでも問題なく動作します。
なお、Windowsの視線制御は試作のままですので、実質利用できない機能です。
EyeMoT魂魄ドライブの購入を考えているのですが、販売はしていますか?
はじめまして、社会福祉法人あいの実の久保と申します。
EyeMoTを使った絵をアートブックにするプロジェクトを行っています。
今回は清水芸術基金様から支援を受けて制作します。
アートブックは非売品で、図書館や学校を始め各所に寄贈する予定です。
重症心身障害児者・医療的ケア児者の可能性を知っていただく機会になればと思います。
久保さま
島根大学の伊藤史人です。
出典を明記してくだされば問題ありません。
よろしくお願いします。
伊藤先生ありがとうございます。
そのようにさせていただきます。
またよろしくお願いいたします。
EyeMotセンサリー と3Dの更新(バージョンアップ)の仕方を教えてください。
新しいアプリをダウンロード&解凍(展開)してお使いください。
EyeMotの機能を利用して文字打ちなどは可能でしょうか? (ほかのトークアプリとの併用など)
実用として文字を編集する機能はありませんが、練習としては文字を入力することはできます。
Game10の「ひらがな表」がそれにあたります。
はじめまして
合同会社 青山 のびのび広場あおやま
四ツ京店の小嶋と申します。
こちらは重心施設であり、EyeMoTを
導入し児童療育にいかしたく思っています。
必要機材やシステムのダウンロード等
お伺いしたく、お忙しいところ
誠に恐れ入りますが、ご指導いただきたく、
よろしくお願いいたします。
はじめまして
合同会社 青山 のびのび広場あおやま
四ツ京店の小嶋と申します。
こちらは重心施設であり、EyeMoTを
導入し児童療育にいかしたく思っています。
必要機材やシステムのダウンロード等
お伺いしたく、お忙しいところ
誠に恐れ入りますが、ご指導いただきたく、
よろしくお願いいたします。
小嶋さま
島根大学の伊藤史人です。
まずはこちらをご覧ください。
https://www.poran.net/ito/download/korekarano_shisen_20181024
不明な点がありましたら、Zoom等で対応いたします。
ito@poran.net まで連絡ください。
仙台の社会福祉法人あいの実と申します。以前こちらでお伝えしました、当法人制作の視線入力作品を掲載したアートブックが完成いたしました。感謝を込めて、伊藤先生やチームの皆様にプレゼントしたく存じます。送り先等はポランの広場でご紹介されているお住所にいたしますが、ご公開のアドレスにも詳細を連絡いたしました。どうぞご確認ください。
ありがとうございます!
社会福祉法人あいの実広報の加藤と申します。大変お世話になっております。当法人制作のアートブックに関し、その後の展開をご報告するメールを、ご公開のアドレスに送っております。先生へのお伺いも含まれており、ご多忙の中大変恐縮ですがメールでお返事を頂けると嬉しく思います。