SMA Type1 (盛岡)
Views: 804
ただいま,蝦夷は札幌より八雲なる辺境の地へ向かっております。
八雲?出雲国にもそんな地名があったような。
明日,函館→羽田→米子 で出雲国へ帰国。
台風Ⅸ号のせいで入国できないような予感。
24日の第4回ワークショップの開催が危ぶまれます。。。
お盆休みに,支援学校の教諭の依頼でSMA1型の男の子に会ってきました。
四十四田ダムのほとりの病院です。
担任の先生が発掘してきた 筋電スイッチEMOS を使っていますが,どうも随意性がないような。
どうやら,連打になっているのですね。
そこで,オリジナル装置のゴーシュを使って様子を見てみようということになったのです。
もちろん,まっとうな筋電計があればいいのですが。
結果は。。。
この男の子の場合,眼が特定の方向にはよく動くので,視線入力装置はムリでも OAK Cam のエアスイッチなどでその動きを検知することはすぐにできそうです。
キクチセンセーがんばってねー。
SMAっ子のママさんに美人さんが多いのは偶然??
さて,盛岡市内の国道4号線のいわゆる上田の交差点にある「ピラミッド」。
たしかに,かつては赤いピラミッドが建っていました。
名前だけ継承された軽量鉄骨造のピラミッド。