【HELP!】25歳、筋ジス青年のパソコン環境の改善をどうする?
Views: 522
愛媛県の山西さんという,25歳の筋ジス青年からパソコン利用に関するメールがありました。
私は,メール相談で個人にのみ返信するという,クローズドでの対応はできるだけしないようにしています。なぜなら,私が直接支援できる人はとても少なく,それだけでは社会的には何の解決にもならないからです。
けっして,意地悪でも面倒だからというわけではありません。
この時,常に意識しているのは,当事者には障害や病気をカミングアウトしてもらい,この世の中の「元気玉」を求めるというスタンスです。具体的な方法は,Facebook やブログに書くということからはじめます。
世の中には,おせっかいがたくさんいます。それも有能なおせっかいです。そのおせっかいのみなさんの力を借りない手はありません。
そして,いずれは山西さんのような人も,だれかの支援者になることを期待しています。その時,モチベーションだけあっても,孤立していては支援がままなりません。
多くの知り合いがいる中での支援こそ,個人の能力が生きてくるのです。
今回,山西さんにも勇気をもってカミングアウトしてもらいました。
現在,Facebookのお友達は私を入れて2名。
友達100人できるかな♪