【消える前に】データのバックアップを確実に!

Views: 215

年末から年始にかけて、数名の方から「ハードディスクがおかしいので何とかしたい」という相談を受けました。年賀状の季節に増える相談です。

バックアップを取っていたかどうかが大事になりますが、まあ取っていないから相談するのでしょうけども。

大事なデータをパソコンの内部ディスクに入れたままで、そのディスクが壊れてしまえば起動すらできません。外付けのものは、いくらかやりやすい対策はあるものの、結果はほとんど運次第。

HDDは物理的に金属板が高速回転しているので、機械的なトラブルが多い傾向があります。そもそも、HDDは壊れることを前提に使うべきもので、保管用に使える道具ではありません。SSDも動作原理は違うものの、いずれ壊れます。

サーバーの運用では、ディスクの年間平均故障率(AFR)を参考にして選定することがあります。壊れることを前提に、ひとつのサーバーにたくさんのHDDを使って冗長性を高めるからです。壊れても交換しながら使い続けるのがサーバーの運用です。

では、個人ではどういった対応ができるのでしょうか。およそ、以下の方法があります。「まだ」壊れていないディスクを使っていて、バックアップをしていない方は参考にしてください。

  1. データを特定のフォルダに入れて、定期的に外付けのディスクに上書きコピーする
    • 安価にできますが面倒です
    • 専用のフリーソフトを使えば自動化できます
    • USB3.0以上の環境で使いましょう
  2. クラウド上に保管する
    • OneDrive・GoogleドライブやiCloud などです
    • 原則として有料です
    • ネットの接続速度が遅いと使いにくくなります
  3. 記憶域プールを使う(Windowsの場合)
    • 複数のディスクが必要です
    • Windowsの標準機能でけっこう便利です(私も常用)
    • 双方向ミラーの設定を行います
  4. RAID機能のあるNASを使う
    • 費用はかかるけど高速です
    • ミラーリング機能を使う
  5. システム全体を仮想化する
    • 高度な知識が必要です
    • VMwareなどを使ってOSごと仮想環境にして、仮想ディスクを外付けのディスクにバックアップします

1〜3が現実的かなと思います。

それぞれの解説をしたいのですが、まずはここまで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です