身近になった視線入力装置

Views: 56315

視線入力装置は珍しいものではなくなりました。
つい1年前まで、高価であるがゆえに持っていること自体がステータスでした。
しかし、この一年でもはやマウスやキーボードと同等となりました。
これからは、何に使うか、どう効果的に使うかが重要になります。

以下に、2大激安視線入力装置を挙げます。

THE EYE TRIBE
https://theeyetribe.com/
視線入力装置の価格破壊をもたらしたベンチャー企業の製品。
かつてはフリーの視線入力ソフトウェア ITU GazeTracker を開発していたチームによるもの。

Tobii EyeX
http://www.tobii.com/ja-JP/eye-experience/eyex/
Tobii社の開発版視線入力装置で、主にゲーム用として使われることを想定している。
「開発版」というのは、ソフトウェア開発に用いるためという意味。
ただし、世界を見渡せば多くのエンドユーザーが実用している。
実用上の精度は、150万円のTobii C15と遜色がない。
設定価格は THE EYE TRIBE に追従したと思われる。

あとはソフトウェアです。
ここでは、福祉用、つまり主に意思伝達などに使えるソフトウェアを挙げます。
現在、実用に耐えるものは国内外で以下の3つです。
入手先と特徴を簡単にまとめておきます。

GazeSpeaker(海外製)
http://www.gazespeaker.org/
シンボルベースのコミュニケーションが行ないやすい。
「Yes / No」のみのパネルもあり、精度の低い視線入力にも対応可能。
最大の特徴は、オリジナルのシンボルや文字盤を作ることができる点にある。
文字入力に依存しないコミュニケーションに最適。
ただし、日本語対応は今一歩。
* Tobii EyeX および THE EYE TRIBE に対応

Click2Speak(海外製)
http://www.click2speak.net/
ALS患者自身が視線入力ソフトで作った視線入力ソフト。
主に視線によるWindows操作を目的にしており、視線マウスおよびソフトキーボード環境を提供する。
最近のアップデートで、50音パネルが追加された。
* Tobii EyeX および THE EYE TRIBE に対応

HeartyLadder(純国産)
http://heartyladder.net/xoops/
言わずと知れた、フリーの意思伝達ソフトウェア。
視線制御ソフトウェアであるHeartyAiとの連携により、視線による文字盤環境を提供する。
また、スイッチ入力と組み合わせることで高速文字入力を可能にする。
HeartyAiのみでも視線マウスのような使用も可能に。
* Tobii EyeX に対応

以上、主に福祉利用の切り口から視線入力の現状をまとめてみました。

(サイト内関連リンク)

(参考)
miyasuku EyeCon(視線マウス・開発中)
http://www.miyasuku.com/
純国産の視線マウスおよびソフトウェアキーボード。
視線による環境制御装置との連動も可能。
* Tobii EyeX に対応

myGaze (視線入力装置)
http://www.helpkidzlearn.com/…/inclusive-eyegaze-foundations
海外では教育現場における導入例が多数ある。
日本国内ではあまり馴染みのない装置。

身近になった視線入力装置” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です