SNS版ねずみ講??
Views: 178
tsu
https://www.tsu.co/
SNS版ねずみ講に思えて仕方ありません。
確かに、Facebookなどは収益をユーザーに還元してはいません。
でも、20億人が使える超弩級システムを安定運用するための投資や労力は惜しんでいないのです。
多少なりとも情報システムに関わった者としては、その苦労はよくわかります。
このTsu、収益の90%をユーザーに還元するとのこと。
それで肥大化していくだろうシステム運用費をペイできるのでしょうか。
もちろん、試算は十分しているはずですが、疑問は払拭できません。
どんなに拭ってもベットリとしたタールが残るのです。
小金稼ぎのために書き込まれたタイムラインは、ちょっと読む気にはなりません。
そもそもの仕組みがねずみ講に酷似しているので、勧誘して友達を失う人もいるでしょう。
小金の代償としては大きすぎます。
かつて、アムウェイ(あえて墨塗りなし)の勧誘が月に何度もありました。
誘ってきた人との交流はそれ以来なくりました。
だって、目が怖いんです。
勧誘時の。
「説明会開かしてくださいよ〜」
「XXX飲んだらどんどん目がよくなりましたよ〜」
向こう数ヶ月はTsu勧誘合戦が酷そうなので、とりあえず予防線を張っています。
ただし、お金稼ぎは悪ではありません。
企業はほぼすべて営利団体ですし、今使っているPCだって収益を得るための商品。
世の中のあらゆるものがお金の仕組みを土俵にして発展してきました。
青色発光ダイオードも??
今の時代は、とりあえずお金が普遍的な価値を示しているので、社会を運営するためにはたいへん便利なツールです。
たんなるツールである以上、それを必要以上に集める行為は慎みたいところです。
Tsuに集まる人々は、仮にTsuがソーシャル・ベンチャーだとしても、小金に目が眩んでしまった人々ではないかと想像します。
Facebookと同じように使うだけでお金が入ってくると。
来年の今頃はある程度の結論がでているでしょう。
来年の楽しみができました。